【金額公開】無痛分娩の出産費用は自己負担○○万円!無痛分娩の概要と実際かかったコストを紹介!

はじめに

出産時は無痛分娩にしたい!

一番負担が大きいのはママなのでオッケーよ!

結構、費用かかるかもしれないけど大丈夫?

一生に一度あるか・ないかの出産だし、気にせずいこう!

という自然な流れで無痛分娩で出産をすることを決めた私たち夫婦。

しかし…

とは言ったものも、めっちゃお金かかったらどうしよう…

という感じで、ドキドキしながら出産の支払日まで過ごすことになりました。

選ぶ病産院や、地域によってコストは変わってくるかと思いますが、今回は経験談に基づいてどのくらいお金がかかったのかをご紹介したいと思います。

無痛分娩とは

無痛分娩とは簡単に言うと、麻酔で分娩時の痛みを緩和する分娩方法です。

分娩時の痛みが緩和できるメリットがある一方、死亡事故などのデメリットもあります。

欧米諸国での無痛分娩の普及率は7割程度となっており、普及が進んでいる分娩方法でもあります。

無痛分娩のメリット

  • 分娩時の痛みを緩和でき、母体への負担が減る
  • 計画分娩の場合、出産日が事前に決まるので計画的に出産できる

やはり1番のメリットは、分娩時の痛みが大幅に緩和できる点だと思います。

通常の手術や、虫歯治療などでも、麻酔無しで行うことはあまり耳にしません。

活用できる医療技術はフル活用してもいいと思います。

無痛分娩のデメリット

  • 事故による死亡リスクが多少なりともある
  • 通常分娩に比べてコストがかかる
  • 無痛分娩に対応していない病産院が多い

事故による死亡リスクとありますが、通常分娩も多少なりともリスクはあります。

麻酔をして分娩をするため、どうしてもコストが割高となってしまいます。

また日本においては、通常分娩での出産が主流ということもあり、無痛分娩に対応していない病産院も少なくありません。

病産院選びのポイント

通院と出産の病産院は別々でもOK!

妊娠中に通院する病院と、出産を行う病院は別々にすることが可能です。

ただ、出産する病院には事前に予約なども必要になってくる場合があります。

ここで産みたい!っていう病院が決まった場合は、事前に連絡をしておきましょう。

こちらのサイトでは、病産院の予約について詳細に紹介されています。

無痛分娩の場合は、実績のある病産院を!

無痛分娩の場合、対応できる病産院が限られます。また、経験豊富な病産院の方が安心です。

ネット検索で「無痛分娩 (地域名) 」などで調べると、病産院のサイトや評判がまとめてあるサイトが多数あるので、調べてみると良いでしょう。

予約時はお金に関することも確認

分娩する病院を予約する場合は、必要になるお金も合わせて確認をしておきましょう!

予約金が必要となるケースもあり、事前に確認をしておけば安心です。

無痛分娩にかかった費用

分娩入院でかかった費用は、68万5000円でした

だいたい予想通りの金額でした。自己負担額でいうと、26万5000円でした。

  • 入院は5泊6日
  • 入院時の部屋は個室
  • 分娩予約金は10万円
  • 出産一時金42万円は直接支払制度を適用で病院が代理で申請
  • 退院時の精算は16万5000円
  • クレジットカードは使用可能でした。

病産院によって諸条件は異なると思いますが、かかる費用としては平均的な金額だと思います。

通常分娩の費用の平均が40万円〜50万円なので、無痛分娩の場合、追加で20〜30万円見ておけば良さそうです。

まとめ

無痛分娩は通常分娩に比べると、20〜30万円のコストが追加でかかります。

ただでなくてもお金がかかる時期なのに、追加でこれだけかかるのは、結構痛いです。

ただ、実際に出産をするママの分娩時の負担が軽減できるという点では、お金に変えることが出来ない価値があると思います。

具体的な金額などは、無痛分娩に限らず、病産院に確認をしてもらったほうが確実です。

今回の私たちのケースが少しでも参考になれば幸いです。